※タッチパネルコンテンツ作成ソフトウェア「EditSignage」のDemo版ソフトウェア / Demo版・Bundle版の各種取扱説明書がダウンロードできます。
◆「EditSignage」Demo版のダウンロード
◆「EditSignage」Demo版の取扱説明書のダウンロード
UserManual_EditSignage_Demo_GV09-T104-0100_20180206.pdf
◆「EditSignage」Bundle版の取扱説明書のダウンロード
UserManual_EditSignage_Bundle_GV09-T109-0100_20180206.pdf
◆「EditSignage」Bundle版のコンテンツ伝送・動画設定 取扱説明書のダウンロード
EditSignage_data_Transfer_Manual_Bundle_Version_GV09_T106_0700.pdf
◆「ImageSignage/EditSignage」搭載モデルのLAN/Wi-Fi・スケジュール電源ON/OFF設定 取扱説明書のダウンロード
Image_EditSignage_LAN_Wi-Fi_設定説明書_GV09_T202_0200.pdf
「EditSignage」使い方
駅や空港・ショッピングモール・映画館・病院などの公共スペースでの案内板、学校教育現場でのコミュニケーションツール、生産工場での工程管理、アトラクションスペースでのビデオゲーム、飲食店のメニューシステムなど、多くの産業でマルチタッチディスプレイを使い始めています。
この新しい情報伝達とコミュニケーションの方法により、広告用ディスプレイ市場にさらなるビジネスの可能性がもたらされています。ネットワークのリモート管理、インターネット情報配信、またネットワーク機能により、違う場所に設置されたさまざまな表示機器が、1つの大きくてパワフルな情報配信プラットフォームになります。
工人舎デザインが提案するデジタルサイネージの大きな特徴として、情報配信に重要なタッチパネルコンテンツ自社で作成、更新できるように、業界に先駆けてタッチパネルコンテンツ作成ソフトEditSignage(エディトサイネージ)を添付したタッチパネルデジタルサイネージを提案させて頂きます。
さまざまなシーンへ向けたタッチパネルコンテンツをプログラミング知識がなくても自由な感性と発想で思い通りにご自身で作成できます。デジタルサイネージを販売する会社だからこそ、タッチパネルコンテンツ作成の手軽さをお客さまご自身で体感して頂きたいのです。もうタッチパネルコンテンツ作成に悩む必要はありません。
画面を直接タッチして、情報にアクセス出来るユーザー参加型のインタラクティブデジタルサイネージシステム。タッチパネルコンテンツは、画面構成からページ展開まで全てオリジナル制作をすることで、より効果的なプロモーションとなります。
欲しい情報をタイムリーに発信するタッチパネルを利用した配信型の本格的デジタルサイネージタッチコンテンツを手軽に運用することができます。
事前にソフトを使ってみたい方のためにDemo版をご用意しております。
Demo版マニュアルと合わせてご確認いただけます。
更に高度なタッチパネルコンテンツを作成したい方にはImageSignage(別売)がお役に立ちます。 ・●ImageSignageは現在販売休止中となっています
・コンテンツ作成ソフトの動作環境・コンテンツの作成条件について
※1:EditSignage(エディトサイネージ)/ImageSignage(イメージサイネージ・別売/現在販売休止中)ともにWindows7以上(Windows10推奨)
●macOS/Android OSには非対応
※2:1つのコンテンツ内に設定できる【アイテム番号(動画や静止画の表示エリアやページ移動ボタンに割り振られた番号)】は合計250個です。それ以上は動作に不具合が発生します。
※3:動画容量の推奨は1個につき約30MB以下です。大容量(長い動画)は、約30MB以下に切り分けて連続再生設定することができます。(弊社での動作確認はトータル200MB以下です。)
※4:Editsignageは基本的にWi-fiルーター経由でコンテンツをサイネージに配信します。Wi-fiルーターは製品にセットになっていますので、追加費用は必要ありません。